よく聞かれる質問
2023年09月26日
こんにちは♪エステティックサロンNです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はよくあるご質問の第3弾、「何回受けたらきれいになりますか?」
IPL脱毛では、平均1年から2年程度かかるとされています。
最短ペース(全身脱毛で3週間毎)に施術を受け続けた場合、1年でおよそ16回となり、多くの方がご満足いただける状態になっている印象です。
(※毛量や濃さによって個人差がございます)
「IPL脱毛とレーザー脱毛の違い」で、レーザーが会心の一撃でメラニンを一発KOできるとすれば、IPL脱毛はパンチの連打で攻撃しているようなイメージ。
ただ、決して強くはないとは言え、一度の施術でもしっかりメラニンにはアタックしています。
短期間で連打することで強敵メラニンの働きを徐々に弱め、確実に脱毛を促していくのです。
あまりに暑かった2023年の夏も、9月末になってようやく終わりが見えてきました。
残念ながら秋冬は脱毛への関心が薄れてしまう季節でもあります。
ここで休んでしまってはまた来年一から脱毛スタートになってしまいますので、早く脱毛を卒業するためにもこの秋冬は継続して施術を受けにいらしてください。
ご予約・ご来店お待ちしております💛💛💛💛💛
やっぱりなくていい❣️❣️
2023年09月25日
やっぱりなくていい!!

Vの毛を残すか、、
全て無くすパイパンにするか、、悩まれる方は多くいます。
そして試しに一度だけパイパンにしてみよう、、と
パイパンにされるとほぼ全員が
やっぱりなくていい!!
との結論に。
かれこれ何年も施術させていただいておりますが
一度パイパンにされてから
やっぱり毛はあった方がいい!!
との結論になった方は2名ほど。
ほぼ全員の方が
やっぱりなくていい!!との結論になるのです。
Vの毛はなくていい!!
毛なのです!!!
早めに無くしてしまいましょう♪
脱毛して良かったランキング💛
2023年09月23日
こんにちは♪エステティックサロンNです
脱毛して良かったなと思える部位ランキング♪
1位【VIO】
2位【顔】
3位【ワキ】
部位でいうとこんな感じではあるけど
せっかく脱毛するならやっぱり【全身脱毛】が圧倒的にオススメです^ ^♪
部位でしているうちに、脱毛している箇所が綺麗になることで
他の部位も気になってくる方も多く、
最終的に全身脱毛に変わる方も多いです^ ^☆
当店では、お客様にとって効果はもちろんのこと
お値段も含め、
通いやすいサロンを心がけていますので
脱毛で悩まれている方や 不安があって一歩踏み出せないな
という方は
いつでもお気軽にご相談ください^ ^♪
☆当店は女性の方から男性の方まで通って頂けます☆
メンズ脱毛増えてます!
2023年08月22日
こんにちは♪エステティックサロンNです!
皆様夏にお肌を見せる準備は出来てますか?
今当サロンでもご予約が徐々に増えてきております^^
枠も広げて皆様にスムーズにご予約をお取りして頂けるようにも準備しております!
びっくりなのがmen’sで脱毛する方がめちゃくちゃ増えてます^^
彼女さんから全身してって言われた、奥さんから子供にひげ当たるのが嫌、などリアルなお声でご来店される方が増えてます!
メンズ脱毛増えています!
当サロンはmen’sの方も大歓迎です!初めての方とかはサロンに行くのに恥ずかしさとかがあるかも知れないですが、スタッフが明るく喋りやすいのでいつの間に友達みたいな感覚になってると思います^^
なので、ちょっとでも脱毛したいなぁって思われてる方は是非当サロンに起こし下さい♪
ちなみに効果は抜群です!
是非HPや口コミをご覧下さい!
皆様のご予約心よりお待ちしております!!
夏ってニキビ増えませんか?
2023年08月07日
こんにちは♪
エステティックサロンNです!
いつもご覧いただきありがとうございます(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏にニキビができる方!その原因についてお話ししたいと思います☆
主な原因は以下の4つが挙げられます↓
1、皮脂が多く毛穴が詰まりやすいため
2、汗で角質が剥がれやすいため
3、紫外線によるダメージのため
4、冷房による体の冷えと乾燥のため
この4つについて、詳しく説明したいと思います☆
1、夏は暑さで肌の毛細血管がアップするので、皮脂が増えて毛穴がつまりやすくなります!
皮脂が毛穴に蓄積されるとニキビの原因菌であるアクネ菌が増えてしまうため、ニキビが起こりやすくなるのです!
2、汗が付くと、通常の倍程度の速さで角質が剥がれ落ちてしまいます!
夏の暑さで汗をかくと、角質が減って皮脂が毛穴に蓄積されやすくなることで、ニキビが起こりやすくなります。
3、紫外線は、肌のバリア機能を低下させるだけでなく、ターンオーバーを崩す働きがあります。髪の毛や汗など、いつもは刺激にならないことが原因で、ニキビができてしまうかもしれません。
4、肌の乾燥は、バリア機能を低下させるだけでなく、毛穴を詰まらせてしまいます。代謝が低下すると、体内の熱を逃さないために皮脂が過剰に作られてしまいます!
夏は、これらのようにニキビが増える要因が多くあり、実際にニキビや毛穴のお悩みでご来店される方が増えています!
繰り返されるニキビや頑固な毛穴汚れはご自宅でのケアが難しい場合がございます!
刺激の強いケアや肌に合わないケアをする前に、お肌にあったケアしていきましょう^^
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪